2017年 3月21日(火)〜4月2日(日)
Reading aloud
川中 政宏/ KAWANAKA Masahiro
作品
朗読をテーマにした作品です。
自分の息や唾などでページが揺れるのをみて、
自分の声がページに触れているのを感じました。
声はそのページを揺らし、文章や本自体に染み込んで行く様に感じました。
朗読した本の中には、その声が在り続けている様に思います。
素材: 本、オーディオテープ
技法:
朗読した声をオーディオテープ録音し、
そのテープから作った粉を元に塗料を生成。
その声の塗料を本や文章に染み込ませた作品。
プロフィール
川中 政宏/ KAWANAKA Masahiro [web site: http://masahiroart.web.fc2.com/]
1979年に大阪生まれ。2000年より作品発表を始める。
2003年 京都造形芸術大学 情報デザイン学科卒業。
オーディオテープを用いた作品を主に発表し、オーディオテープに記録されている音(想い)や、その中の世界(音の世界)をテーマに展開し続けている。
LOCALSHIP代表として、国内外で企画なども行なっている。
個展抜粋
2016 Art Spot Korin in Kyoto [Sonic speed form -Aircraft-]
2015 Gallery 173 in Osaka [becomes the butter]
2014 Sea Loft in Scotland [ROBERT CALLENDER INTERNATIONAL RESIDENCY FOR YOUNG ARTISTS]
galerie weissraum -NNW- in Kyoto [piece of weiss]
2013 galerie weissraum in Kyoto [repeatability over and over again 2013.3.30]
2012 galerie weissraum in Kyoto [FULL-TERM]
2011 sleeper in Scotland [the music of the sound and the afterglow]
Tent Gallery in Scotland [mirror of the sound of KOBE]
2010 galerie weissraum in kyoto [0.605 cm/hで動いている]
2009 produzentengalerie plan.d. in Düsseldorf Germany
[Rauminstallation Deutschland und Japan,um 2009]
グループ展抜粋
2016 GALLERY ARTSLONG in Kyoto [45×45 -On the Wall- 2016]
SEA LOFT residency in Kinghorn Scotland [LOCALSHIP PROJECT in SEA LOFT residency]
2015 JR 廃線敷 武田尾 in Hyogo [TAKEDAO TUNNEL ART EVENT 2015]
Konsthallen/Hamnmagesinet in Sweden [Staubfänger – Dust Trap II]
2014 produzentengalerie plan.d. in Düsseldorf Germany [Staubfänger – dust trap]
2013 海岸通ギャラリー・CASO in Osaka [Art Shower 2013 summer-]
2012 メトロポリタン福寿創 in Kyoto [BONSAI (盆彩) 展]
旧当尾小学校 in Kyoto [木津川アート 2012]
2011 瀬戸 末広商店街 松千代館 in Aichi [秋の小旅行 2011]
木津川 in Kyoto [木津川アート 2011]
2010 Gallery 173 in Osaka [Xmasのおくりもの展]
2009 Pittenweem fishing village in Pittenweem Scotland [The Royal Burgh of Pittenweem Arts Festival In the East Neuk of Fife 2009]
京都府庁旧本館 in kyoto [ECHO TOUR 2009]
その他の活動
2006 新風舎より、「浪速発 電車の中の○○くさい人々」出版